筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所の田中健太准教授の研究グループはこれまでに、100年以上続く歴史の古い草原が急速に消失していること、生物多様性が特に高くて絶滅危惧種の密度も高いこと、陸上植生の中でも特に保全優先度が高いことを明らかにしてきました。
どの草原を守る優先度が高いのか、どんな草原管理方法が良いのか、草原を守ることで社会にとってどんな価値や公益性があるのか、も分かってきました。これらの研究成果を活かして社会の中で草原再生を進めるために田中健太を代表としたNPO法人信州草原再生を設立しました。
NPO法人の趣旨に則り、多くの皆様のNPO法人信州草原再生への参画を歓迎いたします。是非、入会をご検討ください。
会員の種類
(1) 正会員(個人) 年会費10,000円 1口
この法人の目的に賛同して入会し、総会において議決権を行使する意思を持った個人
(2) 正会員(団体) 年会費1口50,000円 1口以上
この法人の目的に賛同して入会し、総会において議決権を行使する意思を持った個人をいう団体(株式会社含む)
※議決権は申込口数に関わらず、1団体につき1口です。
(3) 賛助会員(個人または団体) 年会費1口3,000円 1口以上
この法人の目的に賛同し事業を賛助するために入会した個人または団体
(4) 学生会員 年会費1口1,500円 1口
この法人の目的に賛同し事業を賛助するために入会した学生
いつでもご入会いただけますが、ご入会いただく時期によって会費が異なります。7月~12月までに入会された方は年会費が半額(初年度のみ)になります。
各会員の方は活動の案内、活動報告会、勉強会、有償ボランティアとしての保全活動(現在詳細調整中、薄謝)に参加いただけます。

総会のスケジュール
NPO法人信州草原再生の事業は1月~12月の1年間です。
毎年2月頃にNPO法人信州草原再生の総会を行ないます。正会員の皆様は総会にご参加ください。
入会手続
定款、会員規約、プライバシーポリシーを確認の上、手続の流れに従ってお手続ください
